fc2ブログ

ボリュームのないヨタ話

どうも、近藤です。

前回、えらい気合の入ったヨタ話をしたので、今度は本当のヨタ話をしようかな。

・友達の友達の友達は友達?
 つまりSNS(ソーシャルネットワークサービス)なるもの、いわゆるミクシィが代表格。
SNSの話をするって事は本当にヨタ話なのでそのつもりで、気が向くままに書いてます。
 さて、このSNSですが、基本は会員登録している友達から「入れよ」メールを受け取らないと入会できません、って書かなくても知ってるか。
 「mixi八分」の話はググッて自分で調べてね。
 んで、日記やブログ、ホームページの見せっこをしたりして気の会う仲間同士でツルム訳です。
 ミクシィのHPにある客寄せの謳い文句は「お友達登録をしてドンドンお友達を増やそう」って感じでした。 (実際このよう文は書かれていませんが、おおまかこんな感じ)
 オマケに実名公表が基本です。
 別にこれって…? 繋がりの薄い「 友人 」が沢山出来るだけでないの?不特定多数が嫌だから特定少数? 少なすぎるのも嫌?  じゃぁ特定多数か? べつにネットじゃなくていいだろう? パスワードかけたBBS一個作ればそれでいいじゃん? なに? 管理が面倒?  堕落したな。 違う? 絵がテゥルテゥルしていない? そりゃあんた騙されてんだよ。 機能? あんなもん自分で作れるだろう。
 ネットワークゲームでいいじゃん。 一通り全部そろってるぞ。 Lv上げ面倒?
 ならカフェラテとかもあるじょ? 匿名が嫌? おいおい、匿名だから本音が言えるって場合もあるだろうよ?  表だけ取り繕った関係には価値はあるのか?

・仕事がみつかんない。
 正社員雇用枠は世の中腐るほど存在する。 その、腐るほど存在する正社員枠の箸にも棒にもかからないのなら、自分を見直すといい。
 学生時代なにをやっていた? そのツケを、今払っているのは自分じゃないのか?
 因果応報、シワ寄せは必ずやってくる。
 最低一年は今の仕事を続けろ。 短期間で辞めっちまう奴はどこも採らないぞ。
 漫然と続けないで、きちんとキャリアアップも考えろ。 すぐ後発に追い抜かれて首飛ばされるからな。
 手に職は二つ持て、一つは飯の種、もう一つは夢の種。 希望こそが生きる糧。 価値のある人生を送れ。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント